写真と文

誰でも参加自由。メンバーが共同で作る WEB 同人誌

冬の秩父散歩

某埼玉県秩父市・・あの奇妙な形をした山は武甲山。

こんな所までやってきたメインの目的はもちろんサウナで・・こちら西武秩父駅前直結のスーパー銭湯「祭の湯」。

先月のアレですが、そのサウナ・温泉前のお散歩記事です。

と言っても、駅前から秩父神社へ続く通りを往復しただけですが。。

これがなかなかレトロで趣のある通りで。

建築物的にはこちらのパリー食堂がいちばん古めかしい。

辰兄・・。

昭和一桁の建造だっけ??

なんか情報量の多い店があった。

写真スタジオらしいけど、もはや何屋なんだか分からなくなってる。

何が言いたいんだよw

電波入ってますねえええ・・受信してるよ。。

同じ埼玉の川越みたいな雰囲気ですかしら。

この地も何かのアニメの聖地みたい。

雰囲気が良さそうなお蕎麦屋さんに入ってみる。

雰囲気は良かった。

で、突き当たりの秩父神社。

水風呂を想起するなど。。

相変わらず、寺社仏閣に来てお参りも何もしない男でした。。

ちょっと脇道へ入ってみたり。

西武秩父駅から歩いてすぐにもう1つ駅がある。秋津と新秋津の関係的な(ローカル)。「御花畑駅」って名前がいいですね。

やってなかったレトロ喫茶。

いうほどレトロでもないような。。

この立ち食い蕎麦が美味いとの事で食べてみる。さっきの一枚じゃ全然足りなかったし。

今度は温かいきのこ蕎麦。

サウナと温泉後は「特急ラビュー号」でビューンと一気に帰りました。

行きは鈍行だったんだけど、大した料金でもないし絶対コレに乗った方がいいです(ガラガラw)。。

あっという間に着いた所沢で一杯。

こんな居酒屋でした。

おつかれちゃんでした(^人^)

書いた人

カラーひよこ:週休5日の半隠居 🍵🐤

📷 A DAY IN THE LIFE

♨️ 東京サウナ日記

✏️   Yahoo! ニュース Japan(カラーひよこの記事)

🙅‍♂️ @colorhiyokoma