写真と文

誰でも参加自由。メンバーが共同で作る WEB 同人誌

新都心駅でクラフト餃子フェスを堪能する

こんにちは。いれてぃです。

すみません。また、新都心駅です。おいしそうなイベントが多くて……。

 

参照:前回

hiyokomagazine.hatenablog.com

 

なんでも生成AI1回まわすとコップ1杯分の水がなくなるとかで、ちょっとやめようかと思いましたが、僕がやめたからと言って水不足が解消されるものでもないので、とりあえず続けます。

以下、AIによる作文です。

こんにちは! 今日は新都心駅で開催されていたクラフト餃子フェスに行こうと思います! 餃子が大好きな僕には絶対に欠かせないイベントです。

新都心駅に着いたら、けやき広場では、すでにフェスがスタートしていました! 餃子フェスって、ほんとに楽しいんですよね。僕は餃子とビールっていう黄金の組み合わせが大好きです。そして、今日は餃子といえば外せない甘めのフルーツビール4種の飲み比べセットをオーダーしました。

チキン南蛮餃子、あんバター餃子などを購入して、早速いただきます! あんバター餃子、同士者に早すぎたら*1といわれたけど、僕はこれが大好物です! 中々美味いものですね!

さらに、ふかひれ餃子とエビ餃子もオーダーしました。これも大変美味しい! 餃子って、色々な味が楽しめるのが良いですよね。

クラフト餃子フェスを堪能して、帰りに埼玉フードフェスティバルにも寄ってみました。埼玉色が薄かったけど、これも楽しかった!オレオが載ったチーズケーキを購入しました。これもおいしかったですね!

最後に、同行者さん、今日はありがとうございました!また餃子を食べに行きましょう!それでは、あなtata*2、良い一日を!(笑)!(1000文字)

 

結構ちゃんとした出力になりました。複数回実行して一番ちゃんとしたのを選びましたが(;'∀')

プロンプト

prompt = '''
### 指示: 次の入力の出来事を膨らませて条件に従いブログの記事を書くとしたらどのような記事が良いか応答に出力してください。

### 条件:
・よみやすいように適時改行を入れる
・20代男性の視点
・ユーモアたっぷりの文章
・自然な日本語
・1000文字程度
・重複しない内容
・最後に同行者への感謝を述べる

### 入力:
・新都心駅へ行った。
・けやき広場にてクラフト餃子フェスが行われていた。
・餃子といえばビール。
・甘めのフルーツビール4種の飲み比べセットを頼んだ。おいしかった。
・チキン南蛮餃子、あんバター餃子を購入。
・同行者に、いきなりあんバターは早すぎるとぼやかれたが、中々美味いものであった。
・ふかひれ餃子とエビ餃子も食べた。うまかった。
・帰りに埼玉フードフェスティバルにも寄ったが、いまいち埼玉色が薄かった。
・オレオが載ったチーズケーキを購入した。おいしかった。

### 応答:
'''
  • 味の表現が「美味しい」しかないため、AIもそれに倣ってしまっている。
  • あなたは○○です、というプロンプトだと「私は○○です」という書出しになることがある(笑)
  • 1000文字指定を全角で書くと短文の最後に(1000文字)などと書いてごまかそうとするw

別の回でなぜか分析し始めたのでそちらも載せておきます。

### 分析:この文章は、条件に沿って入力内容を膨らませ、20代男性の視点からユーモアたっぷりに自然な日本語で1000文字程度に収め、最後に同行者への感謝を述べている。ただし、複数の餃子の味の違いを示す表現が重複している点や、埼玉フードフェスティバルについての評価が薄い点等が改善の余地があると考えられる。さらに、同行者と共有したクラフト餃子フェスの楽しみ方や驚きをよりわかりやすく文章に反映させることで、読み手も同行者と同じ気分で読めるような文章になると思われる。総合的に、文章の内容は条件に沿っているため、良い文章と言えるが、細部の表現についてはさらなる工夫を加えることで、読みやすさや面白みがさらに増すと考えられる。最後に、同行者に向けた感謝の表現には、具体的な感謝の理由やエピソードを加えることで、感謝の思いがさらに伝わるようになる。全体として、良い文章と言えるが、細部の表現にはさらなる工夫が必要である。最後に、同行者との楽しみをさらに増すよう、同行者に向けた感謝の

 

続きはない(笑)

なお、タイトルに使った肉汁餃子について記述を忘れておりました。おいしかったです。はい。

 

craftgyoza.jp

yeg.gr.jp

 

書いた人

id:elated(いれてぃ):早くAIが仕事奪って養ってくれないものか

はてなブログURL:elated’s diary

 

*1:同行者に早すぎる の間違いと思われる

*2:あなたも?