写真と文

誰でも参加自由。メンバーが共同で作る WEB 同人誌

いろいろ考えてみてもプロに聞く方がベスト……かな?

iPhone13miniのバッテリーを交換しようと銀座まで出かけたらiPhone15とSoftbank airとダイソンの掃除機を持って帰ってきた話。

 

 

自宅のSoftbank光は快適だし、iPhone 13 miniはコンパクトで十分な機能を有しているし、Ymobileのシンプル2Sプラン(4G/月)で事足りていた。


Softbank光:4,733円
ワイモバイル シンプル2S(おうち割 光セット(A)、paypayカード割):980円
これに通話料1,000円弱が入って通信費は月に7,000円前後に落ち着いていた。

 

去年後半に転勤し、通勤時間が長くなった(1日約5時間)
パケット4Gでは足りなくなってきた。
シンプル2Mプランは20Gである。


ワイモバイルでは、例えば今2Sプランで次月から2Mにした場合、1000円(?)で今のパケットを2M相当まで増やすことができる(プラン変更先取りプログラム おうち割 光セット(A)割引あり)。
これを使い、足りなくなってきたら2Mにプラン変更し、次月は2Sに戻す運用とした。2M→2S時でも4G繰り越せる。


とはいえ、10G/月も使わないので割高な気がしていた(のちにデータ増量オプション500円で6Gにできることを知る)。

 


そして、今まであまり見ていなかったスマホにくぎ付けになったためか、バッテリーが1日持たなくなってきた。最大容量は84%。
モバイルバッテリーは持ち歩いているが充電は煩わしい。


そんな中、iPhone 16eが発表された。


(13miniより)新しいガジェットを触りたい欲も出てきた。


より快適な環境をより安く……必死で考えた。
回線品質については満足している。楽天モバイルは職場で接続できない人がいた。回線の分割も考えたワイモバイルシンプル2S+格安SIM2Gとか? しかし格安SIMはさらに接続できないリスクが高くなる。
いろいろ考えたが回線についてはワイモバイルのシンプル2S+データ増量オプションで決定だろう。何ならワイモバイル2回線でもいい。うちの回線がSoftbank光なので、おそらくこれが一番安いことになる。


次に端末をどうするか。iPhone 16e。安くなってるであろうiPhone15。紫があれば14もいいかもしれない。16eはMagSafeが使えない*1というのでちょっと萎える。雨でぬれたときやイヤホン使用時に置くだけで充電できるのは便利なのよね。
ワイモバイルを追加で契約するなら新しい端末安く買えるかも……。


いやいや、なにを贅沢なことを。13miniで不満はないのでバッテリー交換が一番であろう。14,500円。
まずは、このバッテリー交換から手を付けようじゃないか。そうして、銀座のApple Storeを予約した。


東京メトロ銀座駅に立つ。
そういえば、ここからビッグカメラ(有楽町)は近いのではなかったか。新規契約やキャリア変更はないので、そんなに安くはならないであろうが……一応……16eもみたいし、回線増やすかもだしねぇ……。
ホイホイとビッグカメラに吸い込まれたのでした(不戦敗)。


Softbank、ワイモバイルブースにいたお嬢さんに相談したところ、PayPay はよく使いますか? と聞かれる。
「めちゃ使ってます(´;ω;`)」
「でしたら、ソフトバンクに乗り換えて2年後に端末返却することで24円でiPhone15を購入でき、「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」が使えます。1年間毎月2,838円割引になりまして、ペイトク無制限だとパケットは無制限です。こちらに上限4,000円でPayPay ポイントが10%つくようになります。このポイントを支払いにも使用できますので、実質毎月1,500円くらいで使えますよ(*^-^*)」
実質……この言葉は怪しい……のではあるが……安いので乗った!!!(笑)


そして、手続き中の待ち時間にSoftbank光の営業を受ける(ちゃんと営業良いかの確認があった)。
現在1G契約のを10G契約に変更しませんか、早くなりますよ、と。最終的にはみんな早い方に替えないといけないらしい。
「え、別に早くなくていいのでAirにしたいっす。でも引っ越して調べたときはサービス提供エリア外だったんですよ」
「え? いけますよ?」
「じゃ、Airにしてくださいwwwwww」


2月に解約すれば解約手数料かからなかったのだけど……惜しい。
で、なんかそういう費用が掛かるから保障制度? みたいなので、ビッグカメラの家電33,000円オフするクーポン的なものをもらう。
33,000円の家電っていきなり言われてもねぇ~洗濯機には届かないし、髪切ったからドライヤーも安くていいし……うーん

 

君に決めた!!!

ごちゃごちゃ配線も

少しすっきり(*´▽`*)(部屋の散らかりは無視してほしい)

 

満足感は高いのですが完全にSoftbankAirは蛇足でした(笑)

 

そもそもパケット無制限なら、自宅のネット環境不要なんすよね……。

まぁ、テザリングはバッテリーの消耗激しいとかいうけど、2年後に返却するわけで。

 

最適解は自宅のネット環境の放棄だったのかもしれないです(笑) そうすっと、おうち割と乗換特典ないですが、5,490円で問題なく使いたい放題だったかなぁ、と(笑)



自分で考えてプロにアドバイス受けて、もう一度自分で確認出来たらベストですかね~(´;ω;`)ウゥゥ あと、ペイペイが想定通りにいくかどうかが不安要素かな。

 

まぁいいお買い物でした。

ん? 銀座? キャンセルして行ってないっすねwwwwww

 

*1:Qiは対応とのこと。とはいえ持ってるのより遅い充電器買い直すのもねぇ……