写真と文

誰でも参加自由。メンバーが共同で作る WEB 同人誌

【 卒業 】写真と文を終了します

突然ですが、本ブログ「写真と文」を今月で終了いたします。

先週のメンバー寄稿者 S さんのラジオとブログでの緊急発表となった訳ですが、改めまして本ブログ文面にてご報告させていただきます。

↑ カミカミで滑舌悪く、何話したのかもよく憶えてなかったりしますが・・w

そうですね・・私自身が今後、この同人誌ブログにはコンスタントに寄稿できなくなる、自身のメインの活動(主にサウナ)とネット発信(主にサウナ)に可能な限りのエネルギーとリソースを注ぎたい・・という事に尽きます。。

 

みんなそれはそうで、まず仕事だったり家庭だったりがあって、それを優先確保した上で残りの時間をやりくりして「ブログ活動」なり note 執筆なりに時間を注いでいると思うのですが(あ、note も実質辞めます・・mixi2 も俳句 SNS も・・w)。

 

ぼく自身はと云えば、副業で(サウナ)ライターらしき事を始めてはいるものの、理想の生産量には全然追い付かず、サウナの個人ブログの方も月に2本くらいしか書けず、写真ブログの方は今年に入りやっと1本投稿・・という状況で。

 

これは遺憾な〜・・と。

で、副業として一応収益の発生する「Yahoo! ニュース」さんのサウナ記事と個人サウナブログの両輪、そしてしれっとサウ専アカウントにした Twitter(現 X)の「三本の矢」をもってして国民の生活向上、「第3次ヒヨノミクス」を確立し隊んですよ NE。

 

常に「変化」を欲している、というのもあるんですな。年々頑固クソじじい化が進行しており。

デヴィッド・ボウイのやうに無理矢理にでも「変わり続ける」くらいで、表現がアレしてちょうどいいのですな。

だから突然この同人誌を始めたように、突然辞めることも自分の中では定番なんですな。ですなノート(©︎ S)。

 

でも、1年と少しで 330 本くらいのエントリーですか。この「重み」、そして、その時その時の「キラメキ」はしっかりと受け止めております。。

 

先のラジオでも、進行の S 氏からは説得というか、『北斗の拳』で南斗聖拳のシンを懐柔しようとするジャギ(※)の如く、概ね引き止められる方向だったんですが(しつこかった)、その数日前の夜更けに突然降りてきて「決めた選択」が覆る事はなかった。

※ 説得 『北斗の拳』©︎ 武論尊・原哲夫

 

発起人の二人、ほし氏さんとふぉんとさんにも「どちらかが管理を引き継いで続けるか」どうかを聞いてみて、そこで2人からは継続のアイデア・新たなコミュニティの企画案なども出ましたが、最終的には2人とも慎重に辞退しました。

 

「村の中の寄り合い」というか、所属しているメンバーさんの間に何となく「見えない繋がり」はあったと思いますけれど、とりあえず、ひよこは相変わらずツイッタランドに生息しています。とは云え、ほとんどサウナ関連の事しか呟かなくなっているので、実質本アカである鍵垢の方をフォローしていただけましたらです(@uracolorhiyoko)。

 

そんな訳で(どんな訳だよ)、読者の皆さま、訪問してくださった方々、寄稿してくれた執筆者の皆さま!ありがとうございました m(._.)m!!

 

----------------------------------------------------------------

 

今後の予定

3月 15 日まで新規の寄稿を受け付けております。

思ひ出語り、「あばよ!!」の一言、普通の近況報告、ひよこ人間への dis・・等々何でも構いませんので、どうぞ。

そこまでの投稿の後、各メンバーの管理画面は閉じます。

ブログ自体は残しておきます。

公式 X アカウントの方は 3/15 を目処に削除いたします。ご了承くださいませ m(._.)m

 

書いた人

カラーひよこ:週休5日の半隠居 🍵🐤

📷 A DAY IN THE LIFE

♨️ 東京サウナ日記

✏️   Yahoo! ニュース Japan(カラーひよこの記事)

🙅‍♂️ @colorhiyokoma