※2025年の乙巳(きのとみ)
2025年は乙巳の年であり、多くの人にとって成長と結実の時期となるとされています。この年は、過去の努力が実を結び始める時期であり、辛抱強さが試される年でもあります。すぐに結果が出なくても焦らず、自分のペースで前進することが重要です。※
引用、出典:
2025年の干支「乙巳(きのと・み)」はどんな年かを詳しく解説! - ラクスルマガジン
2024年某日、変わらない日常の中で、いつもどおりノートパソコンを開き”はてなブログ”へログインした。一番最初にクリックするのは「購読リスト」か『お知らせ』だ。とうぜんのことながら『お知らせ』をクリックすると自分がアップした記事に対してスターをつけてくれた方々を確認することができる。稀に前者の2つを飛び越して自分が書いた記事の反応が気になり【アクセス解析】を確認してしまう。
約1年前、お知らせの中に見慣れない表記があった。
【IDコール】
正直なところまだまだ”はてなブログ”の詳細設定などにはうとい。
瞬時にそれがなんのことか把握できずに数分、とりあえずクリックすると記事にとんだので該当記事を読む事で理解はできた。
「なんだか緊張した」
状況をうまく飲み込めなかったのもある。嬉しいとか、ありがたい、突然…あらゆる感情が交錯した。まとめれば
「えっ…いいのかな?…」
と思ったりもした。
予想外の展開にとまどい、数分はボーっとした。たじろぎもした。
人様のブログに自分の書いた記事を投稿する。いつもとは違った人々の目に触れる。怖いと嬉しいのクロスファイア。
数分後、これはこれはチャンスだと感じ有難くも承諾させて頂きました。
後世、このような機会は得られないかも…と心持は願ったり叶ったり。
記念すべき初寄稿(約338日前)は”トムヤムクン味”のカップヌードルでした。
たまたまその時期に理由は不明ながら”トムヤムクン味”に激ハマりし毎日、まいにち、マイニチこれを必ず1つ食べていた…という経緯短絡。
初寄稿…それはそれは恐ろしく、自分が書いた記事の公開後は反応が気になってしかたがない状態が続きました。スターがつけばお知らせがきたりでまた追い打ちをかけるように気になり。個別株の値動きが気になって数分おきに証券サイトをみにいくようなチキン状態。しかし、人間は喉元過ぎれば熱さを忘れる習性が強く数回、寄稿させていただくと感覚は麻痺していき…また自分の日常に戻った。
ただただ光栄にも新たな刺激と月一回の行事への参加という新鮮さを頂けたことは間違いありません。相乗効果としては自分のブログへ投稿する内容よりもテーマ、内容にものすごく頭を悩ませる脳トレ。(現実、言葉ほどではありませんが…)
毎月、他寄稿者の皆さま方の記事も読ませて頂いており勉強させて貰っています。日常で自分では辿り着くことのない記事を拝見。これも縁ですね。
わたしは”はてなブログ”に投稿しはじめて約3年、2025年6月で4年目が開始。あのとき取り敢えずやってみよう…で”文”を書き始めて良かったなと。
「ちゃんっちゃんっ♪」
寄稿者:TaNuma
写真:栃木県真岡市@白蛇弁財天
カメラ:Nikon Coolpix P520