写真と文

誰でも参加自由。メンバーが共同で作る WEB 同人誌

10 月に桜が・・【 砧公園にて 】

この日のサウナは世田谷区の区立運動施設の中にあるサウナ付きのジムで。

すぐ横が砧公園という大きな公園で、地図を見るとその体育館の向かいあたりに野鳥観察スポットがあったので、ジム活とサ活の前にカメラ片手に行ってみた。

覗き穴から野生の鳥たちを視姦する壁。

カワセミはうちの近所の川でも何度も見ていて、いつか撮りたい鳥。。

が、覗き穴から水辺を覗いても一羽の気配も無し・・。

このバードサンクチュアリの前に市民農園みたいな花畑があって、蝶々は撮り放題であった。

この花面白いよ NE。

どんな味がするんだろうか。

せっかくなので(ポイ活の)歩数稼ぎに公園を一周してみる。ちなみにジムではストレッチと筋トレマシンのみで、有酸素系のランニングマシンやバイクはやらない・・。

カメラを担いで外周を歩いていると、向こうから歩いてきた、死神博士のような内田裕也のような白髪サングラスロン毛のおっちゃんに話しかけられ、あそこの松の木の上に鷹の巣があると教えられる。

おっちゃんに解説してもらいながら行ってみた。

はえ〜、、世田谷に鷹ねえ・・いつか写真に納めたい被写体である。

死神博士から、もう少し向こうに美術館があってイタリアンレストランもあるよと教えられて行ってみる。

少しお高めな感じで、やはり体育館の方のレストランで食べる事に。夕方にはバイトへ戻らなければならなかったので、ジム・サウナの上に美術館まで見る時間は無かった。

カラスが多く、食べ物を狙ってベビーカーを急襲してるのを目撃。

時折、木の梢からピピピピ・・とカラス以外の鳥たちの声も聴こえてはくるのだが、「アー!アー!アー!」という、こいつらの鳴き声ばかりで・・。

望遠アップで撮ると結構面白いんだけど、有り難みがあまり無いという。

鳥を撮るつもりが虫ばかりになった。

さらにポクポクと歩いていると、私と反対周りにウォーキングしていた裕也と再びすれ違い、「そこ、桜咲いてるよ!」と。「えっ、マジすか」と。

10 月の 10 日に咲いていたソメイヨシノでした。

途中で公園の中心を突っ切って半周、お花畑まで戻るとやっぱり蝶々にレンズを向けてしまう。

ずんぐりむっくりしてかわいい 🌸 🐝

今気づいたけど、羽が破れている。

暑い。サウナとジムの前に結構汗だくに・・これは季節外れの桜も咲くわけだ・・と。

最後に秋らしいのが撮れて、ようやくジム(サウナ)へ。。

この日のサウナレポート記事は後日 Yahoo! ニュースの方で詳しく。

他の写真は写真置き場に 🐤

書いた人

カラーひよこ:週休5日の半隠居 🍵🐤

好きなインターネットは Google Map と Twitter と TikTok Lite です・・

ブログ:A DAY IN THE LIFE

X:@colorhiyokoma