昨年末から一人暮らしをしている。
災害のニュースも多い昨今、備えがあった方がいいと思い100円均一で防災セットを作った。
この方位磁針はその時にふと見つけて、ほかの商品同様110円で購入した品物である。
方位磁針って110円で買えるのか…とちょっと感動。
そして家のテーブルに置いて「なるほど家は南南東向きの窓なのか」と、そういう雑学が得られることにもちょっと感動。
今もこの方位磁針はテーブルに乗っている。
風水とかするタチでもないし、結局窓の向きを知っただけで他に何ら有効活用できていないが、この方位磁針はついつい時々見てしまう魅力がある。
うん、いい買い物をした。
私は昔から頭が悪く、未来のことを考えるのが苦手だ。
明日のことを考えてコツコツ何かに取り込むことはぎりぎり出来るが、7日後のことになるともう考えることや想像することが出来ない。
故に刹那的な誘惑や欲求に負けたり、計算ミスで失敗してしまったりしがちだ。
方位磁針みたいに、常に一方を向いていられたらいいのに。
まじまじ見ながら、本当にそう思う。
とは言え私は人間なので、シャキッとする時もへにょへにょする時もある。
しかし、シャキへにょの具合をなるべく穏やかにしようと努力することは出来る筈だ。
そういった努力をするにあたり、シャキへにょが穏やかになった自分を想像することはできない。
でも今自分がシャキッとしているか、へにょへにょしているかはわかる。
そこに気付いたら、そっとそれを直してあげることも多分できる。
私は先のことなんて何もわからない。
明確なビジョンと目標を持って行動するのは大の苦手だ。
でも、私はその時その時自分にとっていい選択をしてあげることならできると思う。
そうしていく内に、多分自分の方向性がピーンって、知らない内に固まってくれるんじゃないかな? そして、苦手な分野は周りに上手にちょっとフォローして貰ったりできれば、多分私みたいな者でもちゃんと生きられる。
そうなったらいいな。
方位磁針を眺めて暇つぶしをする時、割とガチで思っていることを書いてみた。
私が進むべき方角は、こっちだ!(そっちだよ)(どっち?)(あっち!)
読んでくださりありがとうございました。
書いた人▶▶▶あけみダイナミック
2度目の1,000日更新に向けて爆走中~~~~!!!